こちらの記事では、
・楽天ブックスで「エラーが発生しました」と表示され決済できない
・楽天ブックスでクレジットカードが使えない、エラーになる
・ダウンロードで購入ができない、エラーが出てしまう
・買い物かごエラーが出て中身が見れない
・エラー番号 s0001やu0030が表示される
上記のような悩みを抱えている人に向けて、解決策を書いていこうと思います。
楽天ブックスで決済ができない、エラーが出てしまう時の対処法
これらの問題は日常的に発生しているため、オペレーターの方も対応に慣れており、瞬時に適切な解決方法を導き出してくれるでしょう。
もし電話するのが億劫だったり、まずは自身で原因を確かめてから解決したい場合は、このまま読み進めてみてください。
※エラー番号 s0001やu0030が表示されたり、買い物かごエラーが出て中身が見れない場合。
この場合は一時的な楽天側によるエラーの可能性が高いので、楽天ブックス決済エラー問い合わせセンターを利用して状況を確認するのがベストかもしれません。
自身のブラウザの環境を確認してみる
まず自身で対処する場合、最初に疑うべき項目がこちら。
自身のブラウザは楽天の推奨する環境になっているかどうかです。
楽天では、エラーのないやり取りやスムーズな閲覧を促すために、推奨しているブラウザ環境というものが存在します。
これはアマゾンや楽天、価格.com等、各ショップによっても変わってくるので、まずは下記より推奨されているブラウザ環境となっているかチェックしてみてください。
クレジットカードの上限額に達してしまっていないか
もしクレジットカードを使用した際にエラーが出た場合。
この場合まず確認する項目は、クレジットカードの上限額が超えてしまっていないかどうかです。
直近で大きな買い物をしていると、もしかしたら今回の買い物で上限額を超えてしまっているかもしれません。
この場合の解決策としては、下記3つの方法が挙げられます。
・クレジットカードの上限額を一時的に増やす
・ほかのクレジットカードを使用する
・ほかの支払い方法で購入する
上限額を一時的に増やす際は、少々時間がかかる場合があるので注意してください。
クレジットカードの利用期限が切れていないか確認する
クレジットカードの利用期限が切れてしまっている場合も、当然のことながらクレカエラーで決済することができません。
クレカ情報を入力する際に確認はできているかと思うのですが、万が一の場合もあるため、今一度確認してみてください。
この場合の解決策も、上記とほぼ同じです。
各クレジットカード会社の公式HPにログインして、利用期限の更新を行ってください。
楽天ブックスの決済システムに、使用したクレカが対応しているかどうか確認する
楽天ブックスで使用できるクレジットカードには限りがあります。
上記3点を確認しても問題がない場合、もしかしたら決済システムに対応していないクレカを利用した場合があります。
楽天ブックスで利用できるクレジットカードに関しては、こちらから確認することができます。
最低限、目を通しておくようにしましょう。
まずは、楽天ブックスで使用できるクレジットカード一覧をチェックしてみて、もし自身のクレカが対応していなかった場合。
上記解決策と同じく、他の対応クレジットカードを利用するか、他の支払い方法を検討するしかありません。
クレカの不正利用防止システムが作動した可能性を疑う
深夜に高額な決済を行ったり、初めてクレジットカードを利用したり、いずれかに当てはまる場合、クレジットカードの不正利用防止システムが作動してしまった可能性があります。
特に楽天カードやyahooカードを利用した場合はこの傾向が強く、心当たりがある場合は注意が必要です。
この場合は、各クレジットカードに問い合わせを行い、セキュリティ解除してもらうしかありません。
楽天カードの不正利用防止機能フィルターを解除するには下記、楽天e-NAVIから解除することができます。
Yahooカードの不正利用防止機能を解除するには、本人認証サービスの設定が必要となります。
まだ設定が完了していない場合は、下記のページから確認してみてください。
記入ミスや記入漏れがあった
楽天ブックスを利用する際、クレジットカード番号などを入力した場合、記入漏れや記入ミスによって決済ができなかった可能性があります。
クレカ番号やセキュリティコード、自身の名前などは間違えやすいので、注意が必要です。
もし心当たりがある方は、再度こちらから注文してみてください。
しかしながらすべて対処したけど解決しない場合もあるかと思います。
その場合は、やはり楽天ブックス決済エラー問い合わせセンターに連絡するしかないようです。
皆さんが無事解決できることを願っております。
コメントを残す