こちらの記事では、
・エクスペディアで支払い画面まで進んだが、支払いができない。
・エクスペディアでクレジットカードが使えない、エラーが出る。
上記のような悩みを抱えている人に向けて、解決策を書いていこうと思います。
エクスペディアでクレジットカードエラーが出た時の対処法
ですので、今すぐ解決したい方はエクスペディア問い合わせセンターに連絡をして、クレジットカードエラーもしくは支払いができない旨を伝えるのが一番早い解決策となりそうです。
もし連絡をするのが億劫だったり、まずは自身で原因を模索したい方は、下記、決済ができない原因一覧を参考にしてみてください。
クレジットカードの上限額を疑ってみる
エクスペディアでクレジットカードエラーが起きた場合や、決済ができない場合にまず疑って欲しいポイントがこれ。
クレジットカードの上限額に達していないかどうかです。
基本的にクレジットカードの利用額は、直近3ヶ月間の利用金額によって決まることが多いです。
この3ヶ月間の間で大きな買い物をしていないか、振り返ってみましょう。
この場合はクレジットカードの上限額を引き上げるため、各クレカ会社のHPにログインして対処するしかありません。
上限額の引き上げには時間がかかることが多いため、すぐさま予約を取りたい方は他のクレジットカードを利用するか、他の支払い方法を利用してみましょう。
クレジットカードの更新を疑ってみる
次に疑うポイントはクレジットカードの更新ができているかどうかです。
稀に利用期限が切れており、予約完了画面まで達したにもかかわらずエラーができない場合があるようです。
この場合も、各クレジットカード会社の公式HPにログインして更新申請を行いましょう。
同じく時間がかかることが多いため、他のクレカの検討もしくは他の支払い方法を検討してみてください。
エクスペディアの決済端末に対応していないクレカを利用している
意外と多いパターンがこちら。
エクスペディアの決済システムに対応していないクレジットカードを利用しているパターンです。
下記は知恵袋に投稿された内容となりますが、改めてこの場合はエクスペディア側にも問題がありそうです。
Q.エクスペディアで支払いが拒否されました。
エクスペディアで航空券、ホテルを予約し、支払いのページに進みましたが、クレジットカード情報を入力しても、拒否されてしまい、支払いができません〜。A.エクスペディアに聞きましょう。
エクスペディアのサイトの入力に誤りがあるかもしれません。
コンピュータシステムでは同じ文字でも異なる文字コードがあり、その文字コード(たとえば、ASCII Shift-JIS UniCodeなど)に誤りがあるとエラー扱いになります。つまり、同じ「A」でも、文字コード上は別の値になります。
たとえば、Windowsの内部ではUniCodeで動作していますが、画面の入出力文字は、ASCII、Shift-JIS(日本のサイトではこちらが主)かUniCodeが採用されていることが多い。
また、全角の空白と半角の空白は、見た目同じですが、コンピュータ内部では別物〜。引用:yahoo知恵袋
まずはこちらから利用可能なクレジットカードを確認した後、もし対応しているクレジットカードを利用しているにもかかわらず支払いができない場合、エクスペディア問い合わせセンターに連絡してみてください。
迅速に対処してくれるはずです。
クレジットカードセキュリティが発動してしまった
・深夜に利用した場合
・高額な決済を行う場合
・初めての店で購入する場合
上記3パターンに当てはまる際、クレジットカードのセキュリティが発動してしまい、決済ができないことが多いようです。
特にyahooカードや楽天カードを利用する場合に多いらしく、これらのカードを利用した方は注意が必要です。
対処法としては、各クレジットカード会社に連絡して状況を確認するしか解決方法はないようです。
楽天カードやYahooカードの場合は、不正利用防止機能の基準が高く、高額な決済を行った際は稀にセキュリティが発動してしまうとこのと。
楽天カードの不正利用防止機能フィルターを解除するには下記、楽天e-NAVIから解除することができます。
Yahooカードの不正利用防止機能を解除するには、本人認証サービスの設定が必要となります。
まだ設定が完了していない場合は、下記のページから確認してみてください。
間違えた情報を入力してしまった
エクスペディアの入力フォームに入力した情報が誤っていた場合、支払いができない現象が起きるようです。
特にクレジットカードの番号が間違っていたり、裏面のセキュリティコードに誤りがある場合ですね。
これらに心当たりがある方は、こちらから改めて航空券を予約し直すしかありません。
クレジットカードエラーが出たり、支払いがうまくできていない場合は、自動的にキャンセル扱いとなります。
二重支払いとなったり、後に請求がきたりすることはほぼありませんので安心ください。
とはいえ不安な方は、改めてこちらから現在の自身の予約状況をチェックしてみてください。